資産価値を落とさない買い方を学ぶ

住宅貧困トラップ

住宅ローンの返済に追われ、住み替えもできずに家に縛られてしまう・・・。それを住宅貧困トラップと呼びます。住宅取得の際の資金計画がずさんだと陥り、最悪の場合は住宅ローンの返済が滞り、家を手放さなくてはならない状況も考えられます。

かつての住環境の考え方

大学への進学や就職で実家を離れ独立します。1人暮らしなのでワンルームマンションやアパートが主流です。

結婚を気にファミリータイプの少し大きめの賃貸住宅へ引越しします。

住宅を購入する平均年齢は35歳です。(住宅金融支援機構の調査データより)
子どもが生まれ、相応の広さの賃貸だと賃料が高くなるので、マイホームの購入を検討する時期です。

多くの方が最大期間で住宅ローンを組みます。(下図は30年ローンを想定しています。35年組めるようになったのは最近のことです)

ここで問題が発生します。
住宅ローンを返済するスピードと住宅価値の下落スピードがバランスしていないので、一度家を買ってしまうと、住宅ローンを払い終えるまで住み替えができくなってしまうのです。(住宅ローンの残債以上で売却できないので、結果的に借金が残ってしまう)

かつての右肩上がりの経済環境であれば、年齢とともに収入も上がっていったので、ステップアップで2度・3度と住み替えられる人もいたのですが、今の経済状況では稀なケースと言えるでしょう。

築20年~25年頃に子どもが独立します。
夫婦2人で暮らすには広すぎる間取りになります。しかし、住宅ローンの残債はまだ残っているので、リフォームなども現実的ではありません。

65歳定年です。住宅ローンもようやく返済が終わりました。自宅は築30年。売却しようにも価値がつきません。

現在60歳の日本人は平均して80歳まで生きるというデータがあります。(平均余命といいます)
つまり定年後少なくとも15年間のライフプランが必要になるのです。

収入は年金のみ。築30年の家はまだまだ無事かもしれませんが、さすがにメンテナンスをせずに45年は持ちません。いずれかのタイミングでリフォームが必要になるので、その分の資金も計画しておかなければなりません・・・。

人生を豊かにするための夢のマイホーム。
しかし、買い方が悪いと、自宅が人生を縛り付けてしまう結果になりかねません。
家を消費してしまう、これまでの考え方です。

hinkon

病気、リストラ、倒産・・・人生のリスクと住宅ローン

自宅を購入される時は安定収入です。
ですが、住宅ローンを返済する期間、今の収入を維持するのはそれほど容易ではありません。

例えば病気になり、長期間入院生活を余儀なくされた場合、
例えばリストラもしくは勤務先の倒産で職を失った場合、
職を失うまでいかなくても、急な転勤で移住を余儀なくされる場合もあります。

ローンの返済が滞ると、自宅の売却を余儀なくされます。(任意売却や競売など)この場合、ローンの残債以上では売却できないので、住む場所を追われ、借金が残るという困った事態に陥ります。

住宅はいつでも売却できる、”資産になる買い方”が必要なのです。リニュアル仲介では、家を単に消費するのではなく、資産として価値が目減りしにくい家の買い方をオススメしております。