買い手に寄り添う仲介~バイヤーズエージェント~

一般的な仲介の形

不動産仲介事業者の顧客は二つに区分できます。売主と買主です。
物件の売却を考えるとき、売主は不動産仲介業者に売却を依頼します。
他方で、物件の購入を考えるとき、買主は不動産仲介業者に仲介を依頼します。
一般的な不動産取引には、売主側、買主側双方に不動産仲介業者がつきます。

売主は1円でも高く売りたいです。また、一刻も早く売却したいと考えます。

買主は1円でも安く買いたいです。また、家探しはじっくり選びたいものです。

このように売主と買主の利益は相反するので、双方の代理人である仲介業者が調整して取引を行うのが本来あるべき姿です。

両手仲介 ~現在の不動産業界が抱える問題~

不動産業界は売主中心です。売却物件情報を多く持った業者が強いとされています。
売主側仲介業者が買主側の仲介を兼ねることもできます。

ここで不動産業者の立場で考えてみましょう。

売主から売却依頼を受けました。この取引を成立させると、売買契約代金の3%+6万円を上限に仲介手数料収入が入ります。
幸いなことにこの物件を買いたいという問い合わせが同じ会社にありました。この場合、買主からも売買契約代金の3%+6万円を上限に仲介手数料収入が入ります。
つまり一つの取引で2倍の収益となるのです。これを両手仲介と呼びます。不動産業界が売主中心なのはこの収益構造が根源です。

さて、話を戻して、不動産業者の立場で考えてください。
売主は3000万円での売却を希望しています。
しかし、あなたの会社に問い合わせがあった買主は2500万円での購入を希望しています。
ここで問題です。間に立ったあなたはどちらの味方をすべきなのでしょうか。

かつて売却案件が少なかった時代は、買主が希望する物件の売却を交渉するという仲介会社の役割があったのですが、これだけ家が余り、また、インターネットで買主が直接情報が取れる時代になると、この両手仲介の構造は売主にとっても買主にとっても不利益になることが多いのです。

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

リニュアル仲介は買主専門のバイヤーズエージェントです

リニュアル仲介は買主のためのサービスです。買主の利益のみを追求します。買主のためだけの仲介事業者をバイヤーズエージェントと呼びます。
これから住宅購入を検討されている方、特に中古住宅を検討されている方は、不動産仲介会社ではなく、バイヤーズエージェントに相談することが大切です。

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

リニュアル仲介と一般的な仲介との違い

中古住宅の購入を検討する場合、買主様が適切な判断をするためには、既存の不動産業務の範囲を超えたサービスが必要になります。
なかでも、住宅ローンを含めた資金計画、インスペクション(建物調査)、住宅の証明書発行業務、瑕疵保険などは中古住宅購入には欠かせない要素です。

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage