以前「床暖房のガス代はどのくらい?」で、ガスの請求金額がわかったらお知らせすると言いましたが、11月分の金額が判明しました。
11月分(10/7~11/8)ガス料金 7,177円
11月請求分(10/7~11/8)のうち、床暖房を使用していた日数は10日ほどだったと思います。
11月に入ってからはほぼ毎日床暖房をつけているので、12月分の請求金額は1万円超えそうですね。
東京ガスのお得な料金プラン
東京ガスにはいくつか料金メニューがあり、使用しているガス機器によってお得な料金プランがあるのですが、我が家が加入しているのは、【暖らんぷらん+エコ割】というもの。
■暖らんぷらん・・・12月~4月の冬期時に、1ヶ月あたりの使用量が20㎥を超えると料金割引が適用(※ガス温水式床暖房を使用していることが適用条件)
■エコ割・・・エコジョーズ等の潜熱回収型給湯器を使用していると、さらに年間を通じて3%割引(※最大2,571円/月まで)
12月~4月のガス料金は【暖らんぷらん】が適用されるので、料金を気にせず床暖房を使用しても大丈夫かなーと楽観的に構えています。
アパート暮らしだった去年の冬はエアコンとホットカーペット併用で、電気代13,000円・ガス代8,000円くらいだったので、一戸建てになったこの冬も電気とガスを合わせて2万円程度で抑えることができたらな・・・と思っているのですが(電気代は10月・11月分は約7,000円ほど)。。。
ちなみに先日、電気の方も東京ガスに変更したので、【ガス・電気セット割】が適用され月々の電気代も少し安くなりそうです。
ガンガン床暖房を使っている12月分のガス請求金額がわかったら、またお知らせします。